第12胸椎を骨折しました

骨折
骨密度検査結果ファイル

骨折の原因

2024年4月、56歳の誕生日から10日後の事です。

庭に寝かせて置いてあった板状の石(推定200~300㎏)を起こすため

主人と私、そして長女の3人でせーのっ!で力を入れた瞬間

バキバキッという音と共に私の腰に激痛がはしりました。

声も出せないほどの痛みに悶絶。

数分後、何とか自力で家の中に戻ることが出来たので

それほど酷くないぎっくり腰だとその時は軽く考えていました。

ゆっくり歩くことは出来たのですが、

寝返りと寝起き時に痛みが酷かったので、念のため整形外科を受診することにしました。

検査の結果

即レントゲンと骨密度の検査をし

さらに別施設でMRIの検査をしたところ

医師
医師

第12胸椎を圧迫骨折しちゃっていますね。

ほね美
ほね美

そ、そんなに簡単に折れるものなんですか?

医師
医師

普通の人は折れないけど、

骨粗鬆症が進行しちゃっているから折れちゃったんだね。

ほね美
ほね美

えっ?私が骨粗鬆症!?

レントゲンやMRIの検査台への寝起きの激痛に耐え

生まれて初めての骨折の診断と、それに追い打ちをかけた骨粗鬆症の発覚に

しばらく頭の中が真っ白になってしまいました。

第12胸椎圧迫骨折の治療

  • 絶対安静
  • 3か月間コルセットの着用
  • 定期的な通院

絶対安静

医師
医師

トイレ以外は寝たきりでいてくださいね。

これが最初に言われた言葉です。

1か月は絶対に安静で、仕事はもちろん外出も避けてくださいと。

とにかく最初が肝心とのことでした。

無理をすれば骨折が進み、腰が曲がっちゃうよと。

主人も一緒に先生の話を聞いてくれていたので

家族の協力もあり極力安静に過ごすことができました。

コルセットの着用

実際に着用していたコルセット

専門家が私の体を採寸してできた特注コルセットを

お風呂と寝るとき以外3か月間着用しなければなりませんでした。

着脱が大変でとても苦しく

慣れるまではご飯があまり食べられませんでした。

痛み止めのロキソニンと胃を保護するレバミピド

湿布薬のロキソニンテープが処方されましたが

ロキソニンテープはほぼ貼らず。

(寝返りと寝起きする時だけ痛かったので)

幸い、1週間程度でその痛みもなくなったので

ロキソニンとレパミピドもそれと同時に飲むことをやめました。

定期的な通院

最初の1か月は2週間ごとにレントゲンにて

骨折が進行していないか確認し、

2か月目からは1か月に1度のレントゲン検査を半年間行いました。

その後

3か月後、予定通りコルセットを外すことが出来、

生活も普通に戻ることが出来ましたが

まだまだ重いものを持ったり、決して無理をしないようにとの

指導を受けました。

1年経過した今では、すっかり重いものも持っていますが・・・。

私は骨粗鬆症でもあったので、

現在も骨粗鬆症の方で定期的に通院しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました